明石|ママとベビーのおうちサロン kokochi
赤ちゃんとママのお教室&プロ初級養成講座
絆を育む
ベビーマッサージ
ベビースキンケア
おくるみタッチケア
ベビーマッサージ
ベビーマッサージは親子のコミュニケーション!!
ママさん、パパさんが赤ちゃとふれあうことで、
たくさんの感覚を使って、親子の絆を育みます。
レッスンでは、
「〇〇ちゃん♪ 〇〇ちゃん♪〇〇ちゃんの
あんよのマッサージ♪」と楽しくお歌を歌い
ながらタッチケアをしていきますよ。
だってね♡赤ちゃんは、ママのお腹にいた
妊娠6ヶ月頃には、音を聞き取れるまでに耳が
発達していると考えられているんです。
だから、お腹の中にいるころから聞いていた、
ママやパパが声かけをしながら優しく
タッチケアすると、赤ちゃんは
とっても安心できるんです。
こうした安心が信頼につながり、赤ちゃんが
すくすく育つ土壌にもなっていくのですよ。
そんな、知っているようで知らない赤ちゃんのことを
学んで、ほっと安心、もっと楽しくいっしょに子育ちしていきましょう!
ベビーマッサージに期待できる効果
赤ちゃんにいいこと
消化機能を高める
全身やお腹を刺激することで、便秘や下痢を緩和します。
また、腸に溜まったガスが抜けてスッキリします。
脳や体の発達を促す
五感の刺激が脳の発達を促し、運動神経をはじめとする様々な器官の発達にもつながります。
夜泣きの軽減につながる
体がリラックスすると、夜もぐっすりと深い眠りにつけるようになります。
免疫力が整う
血の流れが良くなり、代謝がよくなると、免疫力も高まります。
情緒が安定する
心地よく触れられることで、自分は愛されているんだと感じることができ、リラックスして情緒が安定します。
ママやパパにいいこと
赤ちゃんの体調変化に気付く
肌に直接触れて、観察することで、赤ちゃんの日々の体調を把握できるようになり、
ちょっとした異変にも気づくことができます。
親子の絆が深まる
赤ちゃんに優しく触れることで、我が子を一層愛しく感じ、赤ちゃんはその愛情を感じて、親子の信頼関係が深まります。
ロイヤルベビーマッサージPJオイル
ベビーマッサージを行うときには、機能の未熟な赤ちゃんの肌への摩擦を避け、
肌の上でスムーズに手を動かすため、オイルを使用します。
何もつけないと、赤ちゃんの敏感な肌は摩擦ですぐに赤くなってしまいます。
人肌に温まったオイルとなめらかなタッチによる心地よさで、
赤ちゃんのリラクゼーションの度合にも大きな差が出てきますよ。